3日目の昼から〜
あなごと刺身
本当はあなご好きじやない😥
広島名物と聞き、頼んだけど、残してしまった😓やっぱり、好きじやないな🫢
ご飯粒が…
厳島神社五重塔は、国の重要文化財や広島県の文化財に指定されています。高さ27.6mの五重塔です。建立は1407年。
創建された室町時代の姿をとどめているとの事です。
豊国神社。宮島島内でもっとも大きな建築物で、縦約190cm、横約90cmの畳が1000枚敷けそうなほどの広さがあることから、「千畳閣」と呼ばれています。
千畳閣は日本の有名な武将である豊臣秀吉の命によって1587年に建造がはじまりましたが、秀吉の急死により工事が中止され、未完のまま現在まで残っています。
圧巻の広さと高台から見下ろす海側の景色は一見の価値ありです。
千畳閣には、たくさんのお宝がありました♪
宮島しゃもじ‼️
やはり、釘なく建てたようです😳
厳島神社の御朱印‼️
この後は山口県の岩国
錦帯橋〜