川崎大師にお参り🌿
今日は友達と2人で、川崎大師に行って来ました♪
初めての川崎大師でした🤗
ちょうど、大本堂に参拝に行くと、鳴り響く太鼓の音🪘
暫く遠まきに見ていると、煙がたちこめ、火花が上がり、堂内には僧侶による読経の声が響き渡り、その燃え上がる炎が、参拝者の願いのよう☺️
太鼓の音がお腹に響き、それが心地よい、心が軽くなるよう😌
祈祷をされた方なのか?多くの方が中に上がり、僧侶による読経に手を合わせている✨
私も上がり込みたい気持ちはあるが、始まっている祈祷に今から上がり込むのも、失礼かな❓無料なわけないしな…と考え、遠まきに見学するしかなかった🥲
祈祷が終わり、正座していた方たちが立ち上がり、移動始めた…どこへ?読経裏に案内されている…気になります🥲
その時
スーツ姿でパリッと決めてる高齢男性が、「入ったら?入ったらいいよ」
え…
入っていいの?
友だちとザワザワと…
「入って大丈夫ですか?」
「いいよ〜!上がって行きなよ!最後の人についていけばいいよ!行って来な」
うーん
何者様か分からないけど☺️
友だちと2人丁重にお礼を言い、皆さんの後に付いて行き、祈祷殿内の参拝も出来て、感謝✨感謝✨
久しぶりに会った友だちとは、たくさんたくさん、お喋り出来て、良い1日になりました😊
ネットで事前に調べて、くず餅屋さんの情報を得て、そこも寄れて満足😚
紫陽花も咲いてた🌸
ダルマさん
お土産さん